fc2ブログ

さよなら絶望先生 第11話 「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」

今回も、3つ目のオープニングでした。
「オープニングが変わったのは苦情がきたからではありません」とのことですので、前回からのオープニングの変更は、予定通りのことであったようです。この分ですと、次回、最終回のオープニングでも、何かをやらかしてくれそうです。

そして今回のキーワードは、「原作通り」。
作った映画がつまらないと叩かれた監督が、「原作通りに作ったので、つまらないと言われても仕方がないよ」というような逃げ道に走るお話です。
でも、世の中には原作通りに作られ、かつ面白い映像作品が沢山ありますので、残念ながらこれは、言い訳にすらなっていません。能力の無さを、自ら露呈しているのと同じことです。

「絶望した! 原作通り作ったのに、非難する世間に絶望した!」

今回の絶望は、このような感じでした。
なお、言ったのは映画監督であり、糸色先生ではありません。決め台詞を2週にわたって取られ続けた先生は、「この際泣きます」と、悲しそうにしていました。

他の通りには、臼井君がほぼ全裸で路上に横たわっていました。
僅かに身に着けていたのは、ブリーフとトゲ付き首輪とボールギャグ、そしてメガネのみ。いっそ全裸の方が、まだマシだったかもしれません。
その通りの名は、「女王様の言う通り」。臼井君は、M男としての道を、着実に歩んでいるようです。

そしてここでハプニングが。
糸色先生が、ついうっかり千里の胸を触ってしまいます。
何事もきっちりしていないと気が済まない千里が、このようなことを見逃すはずもなく、先生は「結婚か、黙殺か」と選択を迫られます。
やむなく逃げ出した先生が逃げ込んだのは、「神様の言う通り」。神様の言う通りなので、仕方ないですよねという通りです。責任転嫁ここに極まれり、ですね。

Bパートでは、新キャラの顔見せがありました。
ここにきて新キャラというのがまこと「絶望先生」らしいですが、そのキャラについては、説明どころか名前の紹介すらありませんでしたので、あるいは顔見せだけで終わってしまうのかもしれません。

そんなBパートの主題は、「冬眠」です。冬は寒くて外へ出たくなくなりますし、冬眠したい気持ちもわからないではありません。

冬休み。
もはや当然のように、糸色先生宅へ転がり込んでいる交とまとい。
それに加えて、「冬休みだから」ということで、小森霧さんも押入れの中へ遊びに来ていました。糸色先生も知らぬ間に、というところがポイントです。

冬眠を切望する糸色先生は、それに相応しい押入れの中で寝ることを希望します。
ですが、その時押入れの中には、霧がいました。つまり、ひとつの床で霧と一緒に寝ることを、糸色先生は希望したという形になるわけです。
霧は、しどろもどろになりつつも、決死の覚悟で首肯します。この時、糸色先生には微塵の他意もないところが、逆に恐ろしいです。

紆余曲折の末、何故か「集団冬眠」することとなった一同。
すきま風が寒くないよう、窓やドアに目張りをし、ヒーリングのCDをかけ、練炭を焚いて暖を取ります。これで、真冬の寒さの中でも、快適に冬眠ができるという寸法です。
ただし、上記の方法ですと、春になっても目覚めなかったりするかもしれません。

そのことに、危険な段階へ踏み込んでようやく気付く先生と千里。仮にも教師、仮にも優等生であるのなら、もっと早くに気付くべきなのではないでしょうか…

そのどさくさに紛れて、いつかのようにまたも逃げ出す糸色先生でしたが、今度の逃亡は、皆にとって予期せぬものとなりました。

「気をつけろ! 暴れチンチン電車だ!」

黄昏の空に響き渡る、まといの絶叫。
呆然自失の千里。
誰も予想しなかった、まさに超展開。

「ご声援
ありがとう
ございました」

次回第12話、いよいよ最終回です。
関連記事

テーマ : さよなら絶望先生
ジャンル : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

さよなら絶望先生 第11話

[画像] さよなら絶望先生 第11話 [画像] 絶望した! 原作通り作ったのに非難する世間に絶望した!! [画像] そんな方たちの為にあるのがこの『原作通り』 「原作通り作ったのでつまらないと言われましても仕方が無いよ」という逃げ口上であり、実に多くの映像関係...

さよなら絶望先生 第11話 「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

原作通りの映画は作品によってつまらないかおもしろいか分かれるもんですよね アニメの実写化とか言語道断 10月からやるネギま!?とかひぐらしの映画とか・・・何でもかんでも実写...

(アニメ感想) さよなら絶望先生 第11話 「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

さよなら絶望先生 特装版1 冬休み、とある駄作映画を見た千里達だが、その帰り一人の男性に出会う。なんと!彼は、今見てきた映画の監督であった。監督は、「原作通りだからつまらなくても仕方がない」と話すが、千里達は納得がいかず、痛烈な批判を浴びせる。その時、...

さよなら絶望先生 第11話「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

衝撃のラストがアナタを待っています^^; もしかして11話で打ち切りなのか!?w 何と言う上手い演出。 これじゃ来週が気になって夜も眠れないじゃナイカ。 原作通り 監...

さよなら絶望先生~第11話・あれ 不可よ 原作があるじゃないかね

さよなら絶望先生ですが、絶望先生こと糸色望は「~通り」といういろいろな逃げ道に逃げ込みます。映画がつまらないのは「原作通り」という監督の言い訳から始まりますが、今回も通りすがりの監督に「絶望した!原作通りに作っても非難される社会に絶望した!」と決め台詞...

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」の感想。

さよなら絶望先生 第11話 「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」 評価: ──原作通りだから仕方ない 脚本 金巻兼一 絵コンテ 森義博 演出

さよなら絶望先生 第11話「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

さよなら絶望先生の第11話を見ましたさよなら絶望先生 DVD第3巻特装版第11話 あれ 不可よ 原作があるじゃないかね冬休み、可符香達は映画館に来ていた。見ていた映画のあまりのつまらなさに皆、不満を募らせる。そんな彼女達の前に、映画を作った張本人である映画監督...

[アニメ感想 さよなら絶望先生] さよなら絶望先生11話

いろんな逃げ道があるんですね。 映画を見た一同ですがまったく面白くなかった模様。 そこに監督が出てきて原作どおりだからと言い先生がある場所へ連れて行きます。 その場所は 原作通りという逃げ道だそうですw で原作通りから外れると作者に申し訳なくなり 叩かれます。

さよなら絶望先生 第11話 「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

SOS劇場www 原作通りで何が悪い! 原作通りに作らないと、原作読んでる人や原作者に失礼でしょうが!(ぇ 『ながされて藍蘭島』だって原作通りに作らないから、順番が滅茶苦茶になってる! それだけでなく、勝手に

『さよなら絶望先生』第十一話

あれ? 一話完結じゃないの? 来週は重い話だったら嫌だなぁ。 別に最終回らしくなく、通常進行のまま普通に終わっちゃっても構わないのに。 まぁ来週は何事も無かったかのように始まるのかもしれないけど。 例によって今週も大量のアイキャッチが投入されてたけど...

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」

ちょwwww何この超展開wwwww 予定通りなんですね ここんとこしばらく聞いてませんね、本人の「絶望した!」を もうホントにニコニコに汚染されているw 羅列ネタはもう見せる気ゼロだねw そういやバトロワの

さよなら絶望先生 第11話「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

「オープニングが変わったのは苦情がきたからではありません」

さよなら絶望先生 第11話 『あれ 不可よ 原作があるじゃないかね』

とりあえず、オープニングが変ったのは苦情が来たからでは無いと。 些細な事でもクレームを出す人間がいるくらいだからねぇ・・・ 本当か?と疑いたくなるけどwこちらも好きなのでまぁいいかw 冬休み、お馴染みの生徒一行は映画館へと・・・仲がいいのだねぇw ...

さよなら絶望先生    第11話

ええええええええええええええええ!?さすが新房シャフトタッグなにかやらかしてくれるだろうとはおもいましたがこれは予想できなかった最終回のハードルを上げたようなきもしますが次回どうなってくるのか楽しみです原作通りは痛い話ですねでもむしろ原作改悪作品が多い...

さよなら絶望先生 第11話 準感想

 今回の終わり方に絶望した!!  ひどい終りかたしましたね・・・。こんな終りかたして最終回どうするのでしょうか??  原作通り!:★★☆☆☆  それは『原作通り』という名の逃げ道・・・。原作通りにつくっ

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」

原作ありのものって作るのが難しいみたいです。 某ツンデレファンタジーの続編とか原作イベント消化するだけでダメダメでしたしね(ぇ) 原作と違えばファンが怒るしと、どうしろと(^^; シャフトは好きなようにこの

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ原作があるじゃないかね」

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ原作があるじゃないかね」

さよなら絶望先生第11話「あれ不可よ原作があるじゃないかね」感想

さよなら絶望先生。今回もいろんな意味できわどいネタが見れるのか・・・??2007年12月26日発売さよなら絶望先生 第四集 特装版早速感想。・・・。暴れちんちん電車だ~~!!思いっきりフイタ。まさかの超展開。今回は○○通り、ヤンデレに集団自殺に暴れちんちん電車...

さよなら絶望先生 第11話 「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」

さよなら絶望先生   現時点での評価:3.0~   []   テレビ神奈川 : 07/07 24:30   チバテレビ : 07/08 23:30~   テレビ埼玉 : 07/08 25:00~   サンテレビ : 07/09 24:00~   東京MXテレビ : 07/09 25:30~   テレビ愛知 : 07/09 26:13~ ...

[さよなら絶望先生]さよなら絶望先生 #11

千里大活躍。 絶望「そう、ここは原作通りと云うなの逃げ道なのです」 どーみても新井先生ですw 1.絶望「あっ」 千里「あー」 2.責任回避の結果。 絶望「冬眠したくなりませんか」 何このまったり空間w 絶望宅大掃除:千里「こんにちは!」 うらやましいw 「気をつけろー

さよなら絶望先生 第11話感想

さよなら絶望先生 第11話感想いきます。

さよなら絶望先生 #11「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」感想

OPはカップリングの方か~ 原作どおりにつくると非難を受ける世間に絶望した!!! ニコニコ風コメントキタ━━━(゚∀゚)━━━ なんかこのネタ増えてきたな いろんな逃げ道があるこの道が大好きです! まといとこもり普通に家にいるww ちりさんの大掃除は死...

さよなら絶望先生 第11話「あれ不可よ 原作があるじゃないかね」

原作通りに作ったので、つまらないと言われても仕方ないよという、業界によくある逃げ口上です!最終回直前の1話。アニメ業界にまつわる鬼門ネタを持ってきたか・・・「ぱにぽにだっしゅ!」「ネギま!?」で大胆な原作アレンジをやってきたシャフトがこのネタをやると思...

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
最近の記事
リンク
おすすめ品

少女セクト 1
少女セクト 1
感想

少女セクト 2
少女セクト 2
感想

君が僕を
君が僕を
感想

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
感想

劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX(通常版)
劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX(通常版)
感想

リトルバスターズ!エクスタシー 初回限定版
リトルバスターズ!エクスタシー 初回限定版
感想

円環少女
円環少女
感想

ALL YOU NEED IS KILL
ALL YOU NEED IS KILL
感想

RSSリンクの表示
ランキング

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ