Googleが日本語入力システム参入
ぐぐる先生のアレ。
Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
「藤崎詩織」や「怒首領蜂」も一発変換――
意外にゲームマニアだった「Google日本語入力」先生に萌える (1/5)
FF13のライトニングが、変換候補でさん付けにされてて吹いた。
でも確かに、何故かさん付けしてしまうキャラだ…
webから自動で辞書を生成したというだけあって、現状では若干ノイズが目立つ仕様のようだ。
しかし、IMEよりは確実に使いやすいという話である。
私はAtok先生のお世話になっているので、メインのPCで重用する機会は恐らくないが、そうでない人がIMEから乗り換える際には、有力な候補となりうるのではないだろうか。
Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
「藤崎詩織」や「怒首領蜂」も一発変換――
意外にゲームマニアだった「Google日本語入力」先生に萌える (1/5)
FF13のライトニングが、変換候補でさん付けにされてて吹いた。
でも確かに、何故かさん付けしてしまうキャラだ…
webから自動で辞書を生成したというだけあって、現状では若干ノイズが目立つ仕様のようだ。
しかし、IMEよりは確実に使いやすいという話である。
私はAtok先生のお世話になっているので、メインのPCで重用する機会は恐らくないが、そうでない人がIMEから乗り換える際には、有力な候補となりうるのではないだろうか。
- 関連記事
-
- Googleが日本語入力システム参入
- Google Chrome
- “男の娘”が話題になっているようです
- 無限プチプチに新Ver、担当声優は釘宮理恵さん
- ココログが面白いことになっている件